石の種類・選び方

HOME > お墓の基礎知識 > 石の種類・選び方

お墓には様々な石材が使われます。石材にはそれぞれ特徴があり、人によって好みがあります。石材によって値段差も大きいですが、必ずしも価格・値段が品質を反映しているというわけではありません。

一般に、お墓に使用するのに良い石の条件は、「硬い」、「水を吸いにくい」、「長持ちする」の3つです。石材は取れる産地によって色や材質、耐久性が様々で、その風土に合った石が墓石として使われています。

最近では外国産の輸入石材の流通が増加しています。特に現在国内で建立されているお墓の大半を中国産の石材が占めつつあります。一方、国産石材の需要・採石量ともに減少していますが、希少価値が高まり、高級品として扱われるようになった石材もあります。

石の種類

墓石に使う石材は、大まかな分類として「花崗岩」、「閃緑岩」、「斑レイ岩」、「安山岩」の4種が挙げられます。産地や成分などによって細かく分けると、300以上の種類があります。

花崗岩は瀬戸内海沿岸をはじめ、茨城県、福島県、愛知県で多く産出され、各産地により目の粗さや色合いが異なります。石材としては「御影石」と呼ばれます。

墓石のダイヤモンド、西の横綱石ともいわれる「庵治石(あじいし)」も御影石です。香川県の庵治地方で採掘される国内有数の墓石材で、長い年月を経ても、石の艶や彩色がほとんど変わらずに美しさが保たれています。

安山岩は江戸城築城に使用された神奈川県真鶴の「小松石」が有名で、東の横綱石とも呼ばれて根強い人気があります。

日本の石

山地と島部で構成されている日本列島は、石材が産出されない地域はなく、北海道から沖縄まで様々な石材が産出されます。国産の石は200種類以上の銘柄がありますが、近年では価格の安い中国産などの外国産石材に市場を奪われ、100銘柄以下になり、ほとんどの銘柄の採石量が減少しています。

その一方で、国産の銘柄でもブランドイメージの確立している石材は、高級墓石材として安定した需要を誇っているものもあります。

中国の石

中国産の墓石は、国内産よりも安い値段で購入できます。その分、品質が悪かったのですが、最近では急速に改善されつつあり、墓石や外柵などの製品は圧倒的に中国産が多くなっています。

中国の石材の産地は福建省が中心です。その他、黒龍江省、山東省、山西省などの産地があり、省ごとに数字によって表示されるのが一般的です。

インドの石

インドの石材は硬く色艶がよいのが特徴です。しかし、生産の安定性に欠けるため、量的にはインドからの輸入は減少傾向にあります。インド産石材は中国産石材と異なり、使用される石種がある程度限定されているのが特徴です。

その他の国々の石

他にもヨーロッパやアメリカ、韓国など世界中から墓石の石材は輸入されています。しかし、近年は世界各国の原石が中国に輸出され、中国で製品化されてから日本に輸入される傾向が強くなっています。

石の種類・選び方

▲ページトップへ